社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2024.10.30

猫ひっかき病(バルトネラ症)

Cat-Scratch disease

解説:德山 猛 (中和病院 副院長 内科 地域連携部部長 呼吸器センター副センター長)

猫ひっかき病はこんな病気

猫ひっかき病は、バルトネラ ・ヘンセレ(Bartonella henselae)という菌に感染した猫に引っかかれたりかまれたりした際に、傷口から細菌が侵入することで起こる感染症です。
猫はこの菌に感染すると、長期に渡って血液中に菌を保有しますが、症状が出ることはほとんどありません。しかし人間が感染すると、リンパ節の腫れ発熱などの症状が出ます。猫からだけでなく、時には犬から感染することもあります。

猫ひっかき病の症状

感染後3~10日以内に、傷口に痛みのない赤い隆起ができます。2週間以内に傷の近くにあるリンパ節(手の傷なら脇、足なら足の付け根など)が腫れて痛み、リンパ節から膿がでることもあります。この頃から発熱、体のだるさ頭痛食欲不振などの症状がみられます。
多くは発症から6~12週で自然に治癒しますが、抵抗力が低下した人では、重症化することがあります。

猫ひっかき病の検査・診断

前述の特徴的な症状がある場合、猫ひっかき病が疑われます 。
腫れたリンパ節から細菌自体、または細菌の遺伝子の検出、あるいは血液検査(血液中のこの菌に対する抗体を測定)により診断を行ないます。

猫ひっかき病の治療法

自然に治ることが多いため、症状が軽い場合は特に治療を行ないません。腫れたリンパ節が痛む場合は、鎮痛剤を使用します。
しかし、しかし、抵抗力が低下している人は重症化することがあり、全身症状が強く出る人もいるため、その場合は抗菌薬(マクロライド系またはテトラサイクリン系)で治療を行ないます。

 

猫などの動物に引っかかれたりかまれたりした後に、傷口が赤く腫れ、傷口に近いリンパ節が腫れて痛い場合は、猫ひっかき病が疑われます。受診時に、傷口について詳細を医師に伝えてください。診断の助けになり、早期診断につながります。

現在のところ、人、猫に有効なワクチンはありません。

猫から猫への感染は、猫ノミを介して起こると考えられています。そのため、飼い猫がいる場合は猫への感染防止が重要です。飼い猫を外に出ないようしつける、定期的なノミの駆除を行なうといった対策を取りましょう。

加えて、猫を過度に興奮させ、引っかかれたりかまれたりしないように注意しましょう。特に野良猫や子猫は感染リスクが高く、注意が必要です。

解説:德山 猛

解説:德山 猛
中和病院
副院長 内科 地域連携部部長 呼吸器センター副センター長


※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

関連記事

  1. 食欲不振(症状から探す | 2020.7.30)
  2. 腫れ(症状から探す | 2020.7.30)
  3. 倦怠感・だるさ(症状から探す | 2020.7.30)