済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
腰や背中の痛みは、人間が二本足で立つという、腰や背中を酷使する生活を選んだ時点で宿命的に起こってしまうものだといわれています。主な原因として、加齢による骨や軟骨、靭帯などの劣化、腰や背中に重い負荷をかける作業、悪い姿勢などがあげられます。また、感染症や腫瘍、内臓の病気、こころの問題などの影響で痛みを生じることもあります。
腰や背中の痛みは、基本的には筋肉や骨の問題(整形外科の領域)であることがほとんどです。多くの場合は、痛む部分を無理に動かそうとせず、安静にしていれば数週間で自然によくなります。だんだん症状が軽くなるようなら、しばらく様子をみていてもよいでしょう。
ただし、下記のような症状・状況がある場合は、早めに医療機関(整形外科、内科)を受診するようにしてください。
- 突然発症し、痛み範囲が広がる(冷や汗が出るなどの強い痛み)
- 生活に支障をきたすほどの強い痛み
- 1カ月にわたり安静にしても症状が改善しない(病院以外で治療を受けた場合も含む)
- 体重減少(ダイエットなど意図的な減少を除く)
- 足腰に力が入らない、感覚がない
- 尿や便を失禁する、トイレに行く頻度が変わった
- 悪性腫瘍(がん)を患ったことがある
腰や背中の痛みは、重いものを持つ作業や悪い姿勢を長時間続ければ、老若男女を問わず誰にでも起こります。このような原因が特に思い当たらないのに1カ月以上痛みが続くようなら、筋肉や骨などに異常が起きているか、それ以外の病気の影響を受けている可能性があります。
筋肉や骨の問題によって起こる病気の代表例は、椎間板ヘルニアです。腰痛に加え、足に電気が走ったような痛みやしびれが起こります。また、加齢による組織の劣化により、変形性脊椎症や脊柱管狭窄症、脊椎すべり症などが起こります。よくある症状は長い距離を歩き続けることができず、少し休むとまた歩けるようになるというものです。骨粗鬆症は閉経後の女性、高齢男性に多くみられますが、身体の重みに背骨が耐えられず脊椎圧迫骨折が起きることで、腰や背中の痛みを感じることがあります。
これらより頻度は下がりますが、背骨や腰に感染症が起きたり、悪性腫瘍ができたり転移したりすることで、痛みが生じる場合もあります。この痛みにより診断に至ることも少なくありませんので、注意が必要です。
筋肉や骨ではない部分での病気の影響で、腰や背中の痛みが起こることもあります。例えば、心筋梗塞や狭心症によって、胸ではなく背中や肩などに痛みを感じることがあります。また、こころの問題(うつ病など)が身体化して、腰や背中の痛みが出ることもあります。
特に50代以上の人は我慢し過ぎずに、早めに医療機関を受診することが大切です。
「腰や背中の痛み」の症状が現れる主な病気の中で、発症頻度の高いもの、特徴的なもの、注意が必要なものをとりあげました。病気についてさらに知りたい場合はリンク先をご参照ください。
症状とその特徴 |
説明 |
疑われる主な病気 |
---|---|---|
・急に起こる強い腰痛 |
悪い姿勢で重いものを持つなどして、捻挫や組織の損傷などが起こることを一般的に指す |
ぎっくり腰(急性腰椎症) |
・下肢の痛みやしびれ ・力が入りにくい、動きにくい ・痛みにより背骨が曲がる |
悪い姿勢で負荷がかかる作業をしていると、椎間板の一部が壊れて発症する。若い人でも起こる |
|
・長距離を歩くことができない(休むとまた歩ける) ・下肢の痛みやしびれ |
椎間板や骨の変形により、神経が圧迫されることによって症状が出る。中高年に多い |
|
・腰痛(起き上がるとき) ・身長低下 |
骨粗鬆症により背骨が弱くなり、重さに耐えられずにつぶれる |
|
・強い腰や背中の痛み(15分以上続く) |
心臓に血液を運ぶ冠動脈が詰まり、栄養が足りなくなって心筋が壊死してしまう |
|
・原因がはっきりしない腰や背中の痛み ・食欲、睡眠などの変化 |
こころの症状がほぼ毎日、2週間以上続き、生活に支障をきたす。こころの痛みが腰や背中の痛みとなって出ることもある |
解説:泉 学
済生会宇都宮病院
内科系診療部長補佐・総合診療科 主任診療科長
※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。