済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
2016.10.17
内反小趾とは、一言でいえば足の小趾(足の小指)が外側に曲がる病気です。小指の曲がった部分が靴にあたるため炎症を起こしたり、タコやウオノメができて痛むこともあります。
原因としてあげられるのは、不適切な靴の着用と歩き方の悪いくせです。例えば、ゆるい靴を好む人、高いヒールの靴をはく人、内股、ガニ股、O脚の人に多く見られます。小指は靴に長くおしこめられると、小さい骨なのですぐに変形してしまいます。これは崩れたバランスを取ろうとして歩く時の重心のかけ方が悪くなることで、内側に倒れてくる状態になってしまうからです。
軽度から中等度までの人の治療法については、予防方法とほとんど重複していますので、この後の「早期発見のポイント」にて説明します。重度の人は、ひも靴を適切に結んで足が靴の中で動かなくすることと、横アーチをサポートするための中敷きを使うこと、その上で指先は当たらないようにしましょう。または、靴の中敷きや靴のつま先がゆったりしているコンフォートシューズを導入して、足に負荷がかからないようにしましょう。
小趾が「く」の字になっていないか確認してみてください。もし、曲がった角度が気になるようなら、紙の上に立って、小指の出っぱりの部分に定規を当てて下の図のように2本の線を引き、その角度を測ってください。10度以上なら内反小趾です。
内反小趾を予防する方法としては、①足の指の筋力強化、②足の向きの矯正があげられます。
①の方法として、下の図のような「足指ストレッチ」があります。狭い靴の中に長時間押し込められて、指先の筋肉や腱が固く緊張してしまった足の指をもんで足の緊張をとり、リラックスさせましょう。
足指ストレッチ
②は膝の筋肉をゆるめて、屈伸をすることで足の向きを正す「ゆるゆる屈伸」というエクササイズが効果的です。
ゆるゆる屈伸
1~3をリズミカルに繰り返すことを1日に1回、2~3分行ないます。このエクササイズを行なうことで、内反小趾の発症につながるO脚を矯正し、正しいバランスのとり方を身につけます。
解説:高山かおる
埼玉県済生会川口総合病院
皮膚科主任部長
※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。