社会福祉法人 恩賜財団 済生会しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい

メニュー

  • 済生会の理念

    メニュー

    済生会の理念

    済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約67,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。

    • 理念 施薬救療の精神
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
  • 事業内容

    メニュー

    事業内容

    済生会は、404施設・435事業を運営し、67,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。

    • 施設・事業数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 情報公開
    • 公募
    • 専門的活動グループ
  • 施設と拠点

    メニュー

    施設と拠点

    40都道府県で、病院や診療所などの医療機関をはじめ、高齢者や障害者の支援、更生保護などにかかわる福祉施設を開設・運営。さらに巡回診療船「済生丸」が瀬戸内海の57島の診療活動に携わっています。

    • すべて
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • 指定訪問看護ステーション
    • 看護師養成所
    • 地域生活定着支援センター
    • ハンセン病回復者支援センター
    • 支部・本部
    • その他
  • 症状別病気解説

    メニュー

    症状別病気解説

    主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。

    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
    • 症状別病気解説トップ
  • お知らせ

    メニュー

    お知らせ ニュース一覧

    • 2025.07.07 シンク! News&Topics|緩和ケア病棟を新設 (済生会千里病院)
    • 2025.07.03 病気解説特集 今年も暑い夏が到来! 熱中症対策に有効な「暑熱順化」を知っていますか?
    • 2025.07.03 シンク! ソーシャルインクルージョン事典|地域生活定着促進事業
    • 2025.07.02 この人 ウエンツ 瑛士 さん
    • 2025.06.30 シンク! News&Topics|イオンタウン金沢示野で健康チェック (済生会金沢病院)
  • 採用情報

    メニュー

    採用情報

    全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。

    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス

    メニュー

    トピックス

    一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。

    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • 寄付のお願い
  • English
  • キーワード検索キーワード検索

    メニュー

ホーム >  栄養プロの軽カロ減塩レシピ > 糖尿病でもフルコース フレンチクリスマスメニュー

全国 “季節のmy行事食 栄養プロの軽カロ減塩レシピ

クリスマス糖尿病でもフルコース
フレンチクリスマスメニュー

  • 献立情報
  • ~前菜~ 里芋とサツマイモのテリーヌ
  • ~スープ~ 牛蒡のコンソメスープ
  • ~魚料理~ 日本海で獲れた鯛のサラダ仕立て
  • ~肉料理~ 仔羊のきのこ包み 南仏風煮込み
  • ~パン~ 白パン
  • ~デザート~ とれたて人参のババロア

クリスマス「糖尿病でもフルコース フレンチクリスマスメニュー」

献 立

  • ~前菜~
    前菜 里芋とサツマイモのテリーヌ
    里芋とサツマイモのテリーヌ
  • ~スープ~
    ~スープ~ 牛蒡のコンソメスープ
    牛蒡のコンソメスープ
  • ~魚料理~
    魚料理 日本海で獲れた鯛のサラダ仕立て
    日本海で獲れた鯛のサラダ仕立て
  • ~肉料理~
    肉料理 仔羊のきのこ包み 南仏風煮込み
    仔羊のきのこ包み 南仏風煮込み
  • ~パン~
    パン 白パン
    白パン
  • ~デザート~
    とれたて人参のババロア
    とれたて人参のババロア

父の笑顔があふれたクリスマスディナー

「クリスマスはみんなと同じ味を思いっきり食べたいなあ」 つぶやいた父の声が耳に残った。父は糖尿病と診断されて以来、 大好きなお肉があまり食べられなくなり、家族の誕生日でも一人違 うメニュー。食べることはもちろん、"大勢でにぎやかに"が好き な人だから、本音が出たのだろう。「次のクリスマスには父にごち そうを食べさせてあげたい」そう思ったが、クリスマス用の料理は カロリーが高くなりがちだ。頭を悩ませていると、 「境港総合病院の糖尿病教室って知ってる? 地元のフレンチレ ストランとコラボして、600キロカロリー以下のコース料理を提 案しているの。毎回レシピを配っているから見せてあげる」と、マ マ友から教えてもらった。これなら、父の願いを叶えられる!  当日、「フランス料理だなんて豪華だね」とはしゃぐ子どもたちに 囲まれながら、久しぶりに笑顔で食事をする父がいた。

献立のポイント

今回使用した食材
今回使用した食材

 境港総合病院では、平成22年から毎年2回、糖尿病外来に通院中の患者さんを対象とした「糖尿病食事会」を開催しています。地元のフレンチレストラン「ビストロ・ド・スズキ」の鈴木勇シェフに協力していただき、毎回約600キロカロリー以下、かつ旬を迎えた地場産の食材を用いた、フランス料理のフルコースが提供されています。
 フランス料理は、油で焼いたり揚げたりするメニューが多く、フルコースだと1000~2000キロカロリーになってしまいます。そこで、「蒸す」「煮る」という調理法にして、油の使用量を抑えました。食が進むよう、薫製にして香りをよくしたり、彩りよく野菜を盛り付けたりといった工夫も加えています。また、食事制限がある糖尿病患者さんの「お腹いっぱい食べたい」という要望を叶えるため、カロリーの少ない野菜やキノコをふんだんに使い、エネルギーを抑えつつも満腹感が得られるように仕上げています。

浜かんしょ

浜かんしょ

境港市がある弓ヶ浜半島特産のサツマイモ。砂地で稲作に不向きな土地だったため、境港にサツマイモが伝来した江戸時代中期以降、米の代用食として栽培が盛んになりました。「いもぼた」というぼたもちなど、多くのサツマイモを使用した郷土料理があるほど、日常的に食べられてきました。


村尾 加代子(右)、鈴木 勇(左)

レシピ作成
境港総合病院
栄養管理室 管理栄養士
村尾 加代子(右)

ビストロ・ド・スズキ
シェフ
鈴木 勇(左)


ビストロ・ド・スズキ

ビストロ・ド・スズキ

地元で獲れた食材を使った料理が味わえるフレンチレストラン。1階ではカジュアルフレンチ、2階ではコース料理などの本格的なフレンチが提供されている。

住所/鳥取県米子市西町90-3
営業時間/11:00~14:00(ラストオーダー13:30)、17:30~22:00(ラストオーダー21:00)
休み/第1・3水曜日
TEL/0859-22-6080

1食の栄養価 (1人分)

エネルギー 567 kcal
たんぱく質 45.8 g
脂質 17.2 g
カルシウム 132 ㎎
鉄 3.3 ㎎
ビタミンA 381 μgRE
ビタミンB1 0.52 ㎎
ビタミンB2 0.77 ㎎
ビタミンC 108 ㎎
食塩相当量 2.3 g
食物繊維相当量 9.2 g

エネルギーを500kcal以下にする場合

仔羊は豚ヒレ肉に変更し、
魚料理はノンオイルドレッシングを使用

肉料理は、仔羊(ラム肉)を豚ヒレ肉に変更すると61kcal減少します。また、魚料理ではイタリアンドレッシングの代わりにノンオイルドレッシングを使用すれば、エネルギーと脂質を抑えられます。

塩分を2g以下にする場合

スープと肉料理の下味で使用する塩を減らす

スープは味付けをする際に塩を減らし、代わりにコショウを効かせましょう。じっくり煮込んでゴボウと鶏肉のうま味が出ているので、薄味になりません。肉料理の仔羊は、材料と共に煮込んでキノコのうま味が肉に染み込むため、下味用の塩を減らしても問題ありません。

献立一覧
かるカロ

小寒
「色鮮やかなちらし寿司
~駿河湾の海の味と共に~」

大寒
「寒さ本番! 
牡蠣とタラの重ね焼きでカラダほっこり」

立春
「福島の冬 ~厳しい寒さを乗り越えた滋味を堪能~」

雨水
「新鮮魚介に舌つづみ! 金沢のプリプリ甘えびパエリア」

啓蟄
「日本海の恵み ~富山の春の芽生えとともに~」

春分
「春色の彩り野菜が引き立てる 南部どりと盛岡冷麺パスタ」

清明
「春を告げる岡山の味 瀬戸内の旬が満載のまつり寿司」

穀雨
「 風光る季節に 和歌山の旬が詰まった春ごはん」

立夏
「爽やかな彩りいっぱい!母の日に贈る花束レシピ」

小満
「海の宝石がキラキラ 鹿児島キビナゴのオイル焼き」

芒種
「新潟の幸が盛りだくさん 木の香り高いわっぱ飯」

夏至
「愛媛の初夏の味
~魚の王様!鯛を使って~」

小暑
「大阪の夏を涼やかに!栄養たっぷり簡単押し寿司」

大暑
「夏を元気に過ごせる! 海の幸が詰まった彩り御膳」

立秋
「墨田区がギュッと凝縮! 隅田川から始まる味紀行」

処暑
「近づく秋を感じる 熊本野菜と魚介の旨みごはん」

白露
「北の大地の恵み
~お月見椀を添えて~」

イカ飯

ジンギスカン

落葉キノコの酢の物

お月見椀

秋分
「絶品!チーズ香る洋風芋煮と山形郷土めし」

寒露
「実りの秋を味わう 香り豊かなキノコづくし御膳」

霜降
「松阪牛のローストビーフで ハッピーハロウィン」

立冬
「セイコガニと福井の昔ながらの味わい」

小雪
「晩秋を彩る 銀杏きらめくモチモチ中華おこわ」

大雪
「手軽でおいしい 明太子と仲間たちの手まり寿司」

冬至
「寒さ吹き飛ぶ 香川のあったかしっぽくうどん」

クリスマス
「糖尿病でもフルコース フレンチクリスマスメニュー」

カラダと栄養

イライラはカルシウム不足?

知っておきたい食品表示

お菓子な話 第3回

お菓子な話 第2回

お菓子な話 第1回

ビタミン剤で“がん”になる?

正しい食生活のすすめ

塩分と脱水

トピックス Topics

  • シンク!
  • 済生会共同治験ネットワーク
  • この人
  • 済生春秋
  • 薬剤師が教える薬のキホン
  • 魔法のおりがみ
  • 新型コロナ
  • なでしこファーム 済生会の就労継続支援事業所でつくった商品を紹介しています
  • 済生会保健・医療・福祉総合研究所(済生会総研)
社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)
  • 済生会について
    • 活動の方針
    • 組織概要
    • 歴史
    • 天皇陛下のおことば
    • 済生勅語
    • なでしこ紋章の由来
    • 恩賜(おんし)財団の表記
    • 年表
    • 済生会110年誌デジタルブック
  • 事業内容
    • 施設数と利用者数
    • ソーシャルインクルージョンとは
    • なでしこプラン
    • 災害援助活動
    • 高松宮記念基金
    • 寄付のお願い
    • 済生会共同治験ネットワーク
    • 済生会保健・医療・福祉総合研究所
    • 専門的活動グループ
    • 情報公開
    • 公募
  • 施設と拠点
    • 病院・診療所
    • 児童福祉
    • 高齢者福祉
    • 障害者福祉
    • その他
    • 支部・本部
  • 症状別病気解説
    • 症状から探す
    • からだの部位・特徴から探す
    • 病名から探す
    • 医師への伝え方
    • 特集記事
  • お知らせ
  • 採用情報
    • 初期臨床研修医・専攻医・常勤医師
    • 看護師・看護学生・職員
    • 看護学校のご案内
  • トピックス
    • 薬剤師が教える薬のキホン
    • この人
    • 済生春秋
    • いまいみさの魔法のおりがみ
    • 緊急特集 新型コロナ
    • 管理栄養士のおすすめレシピ
    • ソーシャルインクルージョン
  • English
  • サイトマップ
  • 個人情報保護規程
  • お問い合わせ
  • なでしこクラウド(職員専用)
  • Facebook

済生会本部 : 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28(三田国際ビルヂング21階)
TEL: 03-3454-3311 / FAX: 03-3454-5576

2025 Social Welfare Organization Saiseikai Imperial Gift Foundation, Inc. All rights reserved.

ページの先頭へ