「四国八十八カ所巡り」のテレビニュースを見た利用者さんの思い出話がきっかけで、「施設内でもお参りができれば」というアイデアが生まれ、7月に〈愛媛〉小田特養緑風荘の廊下が一転、四国八十八カ所の霊場に大変身しました。
廊下の壁の端から各霊場の写真を順番に掲示し、最終地点にお釈迦(しゃか)様の像と鈴を設置。実際に霊場を巡るように利用者さんたちが毎日“お参り”に励んでいる様子は、微笑(ほほえ)ましくも心温まる光景です。お参りが日課となり、適度な運動につながる効果も。また、お参りしながら「ここ行った」「ここは知らない」など思い出を語り合う場面も見られ、新たな交流が生まれています。
私たち職員はこうした取り組みにより、利用者さん一人ひとりの思い出や体験を大切にし、日々の生活に彩りを加えることを目指しています。
済生会topics WEB
全国の済生会から、さまざまな活動や職員・利用者さんなどのひとこまを発信します。
【愛媛県】特別養護老人ホーム 緑⾵荘
高齢者福祉
取り組み紹介
施設内で四国霊場巡り
タグで探す
- #講座・講演
- #生徒・学生
- #管理栄養士・栄養士
- #災害支援
- #敬老の日
- #節分
- #専門的活動グループ
- #就労支援
- #インクルーシブ教育
- #最新医療
- #救命救急
- #地域医療
- #生活困窮者支援
- #社会的養護
- #DX化
- #学術集会・研究会
- #集会・協議会・会議
- #職業体験
- #乳幼児・子ども
- #保育士
- #レクリエーション
- #防災
- #国際連携
- #働き方改革・職場づくり
- #タスク・シフト/シェア
- #正月
- #リハビリテーション
- #まちづくり
- #地域共生社会
- #更生保護
- #多職種・多機関連携
- #寄付・寄贈
- #済生会地域包括ケア連携士
- #研修・訓練
- #ソーシャルワーカー
- #看護師・看護補助者
- #ボランティア
- #認知症
- #健康啓発・健康づくり
- #発達支援
- #保育所
- #クラウドファンディング
- #医師
- #介護福祉士
済生会の理念
施設と拠点
症状別病気解説
お知らせ
採用情報
トピックス















