済生会topics WEB

全国の済生会から、さまざまな活動や職員・利用者さんなどのひとこまを発信します。

福岡総合病院

【福岡県】福岡総合病院
病院・診療所 取り組み紹介
救急医療支援室で救急救命士が活躍

 4月1日、救急医療支援室を開設し、新人から経験豊富なベテランまでの救急救命士5人が勤務しています。
 2021年10月の法改正により、救急救命士が病院内で医師の指示のもと救命処置を行なえるように。そこで救急救命士がその専門スキルを存分に発揮し、医師や看護師と連携してタスクシフトを進めるなど、チーム医療の一員として貢献することを目的として、今回の開設に至りました。
 現在は関係部署と協力しながら本格始動の準備をしているところ。今後は、主に初療室で救急搬送された患者さんの対応や、病院救急車による入院患者さんの転院搬送などに従事する予定です。

続きを読む
下関総合病院

【山口県】下関総合病院
病院・診療所 取り組み紹介 イベント実施報告
診療放射線技師のための静脈路確保研修

 当院では、核医学検査(RI・PET)における放射性医薬品投与・静脈穿刺は放射線科医師が、CT・MRI検査等の造影剤投与のための静脈路確保は看護師が行なっています。タスク・シフト/シェアを推進するため、12月3日、診療放射線技師を対象に静脈路確保の研修会を開催しました。
 当日は17人が参加。看護部臨床実践能力向上委員が講師となり、根拠やポイントを説明した後に血管モデルを使用して実習を行ないました。実習では講師の豊富な経験も踏まえた説明もあり、臨床に即した内容となりました。
 研修後はすぐに診療放射線技師が放射性医薬品投与を静脈路確保から単独で行なえることを目標に取り組んでおり、徐々にその範囲を広げていく予定です。

続きを読む