社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2021.03.03

変形性足関節症

ankle osteoarthritis

解説:松井 智裕 (奈良病院 整形外科部長)

変形性足関節症はこんな病気

変形性膝関節症変形性股関節症と同じように、足首の関節を構成する脛骨(けいこつ)と距骨(きょこつ)の表面を覆う軟骨がすり減っている状態を変形性足関節症といいます。頻繁に捻挫を繰り返していた人や足首の骨折をしたことがある人に多いですが、関節炎や細菌感染が原因になることもあります。明らかな原因がなく発症することもあります。

変形性足関節症の症状

歩行時の疼痛が主な症状です。発症初期は歩行開始時に痛みがありますが、しばらく歩いていると痛みは軽減します。しかし長時間歩いていると再び痛くなるといった特徴があります。変形が進行すると、常に痛みがあり、足首の変形が顕著になるとともに可動範囲も狭くなります。

変形性足関節症の検査・診断

X線撮影で、関節の隙間が狭くなっていることを確認します。捻挫をしやすいといった足関節の不安定性を疑う場合には、足首をねじるなどストレスをかけてX線を撮影することもあります。詳しく検査するためにCTやMRIの撮影も行ないます。

変形性足関節症の治療法

すり減った軟骨は自然には戻りません。
そのため、変形の程度が軽い場合には、足底挿板(インソール)を用いて足部の外側を持ち上げることや、足首のサポーターを用いて足首の安定化を図る治療を行ないます。足関節内に痛み止めや炎症止めの注射をすることもあります。
変形が進行している場合には、変形の程度・年齢・活動性などによって手術療法を選択することもあります。手術には、脛骨を切って関節の傾きを矯正して固定する下位脛骨骨切り術(かいけいこつこつきりじゅつ)や、脛骨と距骨をくっつけてスクリュー(下図参照)で固定する足関節固定術、脛骨と距骨に人工の足関節を入れる人工足関節置換術などの方法があります。

痛みの症状には個人差が大きく、軟骨のすり減りがあっても、変形が進行するまで痛みがほとんど出ないこともあります。関節軟骨への荷重時(体重をかけたとき)に痛みがある場合、特に高齢者や過去に骨折をしたことがある場合には、画像検査をすることで早期に発見することが可能です。

関節軟骨への荷重(体重が加わること)が関節への負担となるため、肥満を予防するなど体重のコントロールが重要になります。頻繁に捻挫を繰り返すなど足関節の不安定性がある場合には、その治療を行なうことが変形性足関節症の予防につながります。また、関節リウマチなどの炎症性疾患がある場合には、その疾患の治療が重要です。
進行を予防するために、痛みがあるときは無理をせずに関節を休めることが大切です。激しい運動や長時間の歩行、登山などの凸凹のある道の歩行は控えるのが好ましいです。

解説:松井 智裕

解説:松井 智裕
奈良病院
整形外科部長


※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

関連記事

  1. 臼蓋形成不全(病名から探す | 2023.11.29)
  2. 大腿骨寛骨臼インピンジメント(FAI)(病名から探す | 2023.10.25)
  3. 変形性膝関節症(病名から探す | 2023.8.2)
  4. 変形性股関節症(病名から探す | 2023.5.31)
  5. ロコモティブシンドローム(病名から探す | 2021.12.1)
  6. 温泉療法医が解説!温泉ってなぜからだにいいの?(病気解説特集 | 2020.2.21)
  7. 関節リウマチ(病名から探す | 2013.8.26)
  8. 関節痛(症状から探す | 2013.2.1)