済生会は、明治天皇が医療によって生活困窮者を救済しようと明治44(1911)年に設立しました。100年以上にわたる活動をふまえ、日本最大の社会福祉法人として全職員約64,000人が40都道府県で医療・保健・福祉活動を展開しています。
済生会は、405施設・437事業を運営し、66,000人が働く、日本最大の社会福祉法人です。全国の施設が連携し、ソーシャルインクルージョンの推進、最新の医療による地域貢献、医療と福祉のシームレスなサービス提供などに取り組んでいます。
主な症状やからだの部位・特徴、キーワード、病名から病気を調べることができます。症状ごとにその原因やメカニズム、関連する病気などを紹介し、それぞれの病気について早期発見のポイント、予防の基礎知識などを専門医が解説します。
全国の済生会では初期臨床研修医・専攻医・常勤医師、看護師、専門職、事務職や看護学生を募集しています。医療・保健・福祉にかかわる幅広い領域において、地域に密着した現場で活躍できます。
一般の方の心身の健康や暮らしの役に立つ情報を発信中。「症状別病気解説」をはじめとして、特集記事や家族で楽しめる動画など、さまざまなコンテンツを展開しています。
2014.01.31
甲状腺は喉(気管)の前にある臓器です。通常は表面から触れることはありませんが、機能異常を示す疾患や腫瘤(しゅりゅう)ができると、触知(しょくち/触れてその存在を認識すること)されるようになることがあります。甲状腺は、甲状腺ホルモンを分泌し、身体の代謝を司るなくてはならない臓器です。そのため、この機能が低下すると、身体に対して悪影響を与え、さまざまな症状が現れるため、しばしば診断に難渋する場合があります。また、妊娠に対する影響もあるため、治療が必要になります。
成人が甲状腺機能低下症となる原因のほとんどは、障害部位が甲状腺である「原発性甲状腺機能低下症」です。その原因の多くは「橋本病」によるものです。
橋本病とは、甲状腺を攻撃する自己抗体を作り出すことによる疾患です。ほとんどは抗体が陽性になるのみで、機能正常で経過しますが、機能低下になる例があるため注意が必要です。
そのほか、甲状腺の手術後、頚部放射線治療後、抗甲状腺薬などによる薬剤が原因によるものや、先天性、無痛性甲状腺炎が治る途中の一時的なものといった特殊な状態もあります。
甲状腺機能低下症の自覚症状は多彩です。一例を挙げると、無気力になった、疲れやすい、寒がりになった、集中力がなくなった、体重の増加、むくみやすくなった、便秘になったなどです。ただ、こういった症状はすべての人に現れるわけでなく、ほかの疾患でも出現するため、その原因が甲状腺機能低下症によるものであるということが判明するまで、時間がかかることがあります。
しかし、一度甲状腺機能低下症だと疑えば、甲状腺ホルモン測定により容易に診断がつきます。
最近では、健診の普及により、一般的な採血検査で、コレステロール上昇などの異常値や甲状腺腫大をきっかけに発見されることがあります。
甲状腺機能低下症は、甲状腺ホルモン(TSH、FT3、FT4)測定により、2つに分類されます。TSHが高い値を示し、FT4(FT3)が低い値を示す状態を「顕性甲状腺機能低下症」。TSHが高い値を示し、FT4(FT3)が正常な状態を「潜在性甲状腺機能低下症」と分類します。
顕性甲状腺機能低下症はすべての例が治療対象となります。潜在性甲状腺機能低下症は議論の余地がありますが、TSHが10μIU/ml以上の場合は治療対象となります。最近では、TSHが正常とされる上限値から10μIU/mlまでの症例であっても、コレステロール値の高い方や、妊娠中はもちろんのこと妊娠希望のある方、不妊治療を行なう予定の方は、治療対象になり得ます。
治療法は甲状腺ホルモン剤の内服です。定期的に甲状腺ホルモンを測定しながら、それぞれの方に合わせた必要な量を設定していきます。甲状腺ホルモン剤は副作用がほとんどなく、一日一回の服用で十分な、安心して飲める薬であるため、内服を開始したら医師の指示通りに服用しましょう。
いずれにせよ、甲状腺機能異常を疑った場合は、専門医を受診してみることが大切です。
解説:平川 昭平
横浜市南部病院
外科副部長・甲状腺センター長
※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。