社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

2019.06.20

胸膜炎

Pleuritis

解説:佐々木 義明 (奈良病院 副院長 兼 内科統括部長)

胸膜炎はこんな病気

胸膜とは、両肺の表面をそれぞれ覆う2枚の薄い膜で、この膜に炎症が起きる状態を胸膜炎といいます。胸膜があることによって、肺はスムーズに膨らんで萎むことができ、また、空気が漏れるのを防いでくれます。胸膜炎を生じると多くの場合、2枚の胸膜の間に胸水という液体がたまります。

胸膜炎の原因

胸膜炎はその原因によって分類されます。細菌感染の場合は細菌性胸膜炎、結核は結核性胸膜炎、がんによるものはがん性胸膜炎などと呼びます。感染症や悪性腫瘍が原因となることが多く、日本の年間罹患数はがん性胸膜炎と結核性胸膜炎で全体の60~70%を占めます。他の原因では、膠原病や薬剤によるものなどもあります。

胸膜炎の症状

主に、胸の痛みや呼吸困難発熱、咳といった症状が現れます。胸の痛みは、ピリピリと感じることが多く、大きく息を吸ったときに悪化します。呼吸困難は、胸水が肺の周りにたまり、肺を圧迫するために起こります。

胸膜炎の診断

胸部画像で胸水が両側にたまっている場合、心不全や腎不全と診断されることがほとんどです。一方、左右どちらか片方のみにたまっている場合は、胸膜炎と診断することが多いです。

胸膜炎の治療法

原因に対する治療を中心に行ないます。感染症の治療成績は一般に良好ですが、悪性腫瘍の場合は概して不良です。したがって、感染症の場合は原因菌に有効な抗菌薬を、悪性腫瘍によるものは有効な抗癌剤を投与します。胸水量が多いときは息苦しくなるため、胸膜の間に管を挿入し胸水を体外に抜く処置を併用します。癌性胸膜炎の場合はさらに胸膜を癒着させる処置(胸膜癒着術)を行なうことがあります。

早期発見のポイント

感染症の場合は胸痛を伴う発熱、悪性腫瘍が原因の場合、胸水のたまっている量が多くなると痛みに加え呼吸困難を生じることがあります。痛みは右か左のどちらかのみで、チクチク・ピリピリとした感覚を訴える人が多いです。また痛い部位を押さえても痛みは増強しないことが多く、筋肉痛肋間神経痛との鑑別に役立ちます。咳は出ることもありますが、痰を伴うことは胸膜炎に限ったことではありません。胸部画像で胸水がたまっていることを確認できなければ胸膜炎の診断はつきにくいです。したがって、今までなかった一方の胸痛や発熱、咳が出てきた場合、呼吸器専門医のいる病院を受診し、胸部のレントゲンやCTを撮影してもらってください。

予防の基礎知識

感染症の場合は免疫を低下させる喫煙、糖尿病や大量飲酒などが主な危険因子となります。喫煙している人はぜひ禁煙しましょう。また、以前石綿(アスベスト)を扱う仕事に従事していた人やその工場の近くに住んでいた人などは悪性胸膜中皮腫(胸膜の表面を覆っている中皮から発生した悪性腫瘍の一つ)という悪性疾患による胸膜炎が起こることがあります。定期的に胸部画像を撮影し、胸水がたまってきていないか確認しておくとよいでしょう。悪性疾患や膠原病をお持ちの方は、病気のコントロールが直接胸膜炎の予防になるので適切な治療を受けていることが大切です。

解説:佐々木 義明

解説:佐々木 義明
奈良病院
副院長 兼 内科統括部長


※所属・役職は本ページ公開当時のものです。異動等により変わる場合もありますので、ご了承ください。

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE

関連記事

  1. 混合性結合組織病(MCTD)(病名から探す | 2023.6.28)