1月2~3日に、手製の獅子舞が回復期リハビリテーション病棟の各病室をサプライズで訪れました。
 獅子舞はレクリエーション係の介護福祉士を中心に、ウィッグや段ボール、折り紙などを使い3日間かけて作り上げられたもの。訪問が始まると、病室は患者さんとご家族の驚きと笑顔があふれ、自ら頭を差し出す患者さんも多く見られたのが印象的でした。
 病棟を巡る際は安全を考慮し、先導役の職員が獅子の誘導を担当。獅子役は視界が狭く中腰で、暑さも感じられる中での苦労もありましたが、それもまた一つの貴重な経験となりました。
 さらに、1月8日の院長の新年挨拶の場でもサプライズで獅子舞を披露。院長の後ろから突然現れた獅子舞に、会場は大いに盛り上がりました。
済生会topics WEB
全国の済生会から、さまざまな活動や職員・利用者さんなどのひとこまを発信します。
タグで探す
- #講座・講演
 - #生徒・学生
 - #管理栄養士・栄養士
 - #災害支援
 - #節分
 - #専門的活動グループ
 - #就労支援
 - #インクルーシブ教育
 - #最新医療
 - #救命救急
 - #地域医療
 - #生活困窮者支援
 - #社会的養護
 - #DX化
 - #学術集会・研究会
 - #集会・協議会・会議
 - #職業体験
 - #乳幼児・子ども
 - #保育士
 - #レクリエーション
 - #防災
 - #国際連携
 - #働き方改革・職場づくり
 - #タスク・シフト/シェア
 - #正月
 - #リハビリテーション
 - #まちづくり
 - #地域共生社会
 - #更生保護
 - #多職種・多機関連携
 - #寄付・寄贈
 - #済生会地域包括ケア連携士
 - #研修・訓練
 - #ソーシャルワーカー
 - #看護師・看護補助者
 - #ボランティア
 - #認知症
 - #健康啓発・健康づくり
 - #発達支援
 - #保育所
 - #クラウドファンディング
 - #医師
 - #介護福祉士
 
 済生会の理念
 施設と拠点
 症状別病気解説
 お知らせ
     
 採用情報
 トピックス.jpg)
















