社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)社会福祉法人 恩賜財団 済生会(しゃかいふくしほうじん おんしざいだん さいせいかい)

久しぶりの運動はケガに要注意 スポーツの秋に必要なフィジカルケア
2016.10.24

久しぶりの運動はケガに要注意 スポーツの秋に必要なフィジカルケア

スポーツの秋。夏の厳しい暑さも去り、体を動かそうと思う人も多いはず。小学校や幼稚園の運動会では親子参加競技があり、運動をする機会もあります。ただし、急な運動はケガのもと。しっかりと準備をして運動にのぞみましょう。

あなどるなかれ、ほんとは怖いアレルギー アナフィラキシーにご用心
2016.09.15

あなどるなかれ、ほんとは怖いアレルギー アナフィラキシーにご用心

近年では花粉症の人も多く、アレルギーが一般的に知られるようになりました。しかし、全身にアレルギー症状が起こり、最悪の場合死に至るアナフィラキシーの存在はあまり知られていません。アナフィラキシーについて理解し、万が一の事態に備えましょう。

夏の脱水が原因に。子供の便秘にご用心!
2016.08.16

夏の脱水が原因に。子供の便秘にご用心!

子供はちょっとした刺激で便秘になります。よくある病気で、たいしたことはないと、放っておかれがちですが、便秘のお子さんは便をするときに痛い思いをしたり、苦しんだりしています。正しい知識をもとに、予防してあげましょう。

“良眠”で健康的な生活を手に入れよう
2016.07.15

“良眠”で健康的な生活を手に入れよう

「Sleep is better than medicine」ということわざがあります。睡眠は薬に勝るという意味で、睡眠が健康に対していかに大切か、ということを示す言葉です。24時間稼働し続ける現代社会で、睡眠に問題を抱える人が増えています。生活習慣を改善し、スリープヘルスを保つことでよりよい生活を送りましょう。

子どもに起こりやすい起立性調節障害
2016.06.20

子どもに起こりやすい起立性調節障害

だるさやめまい、頭痛などでなかなか起きられない子どもがいます。「サボリ」と決めつけず、起立性調節障害という病気の疑いもあります。起立性調節障害についての理解を深め、本人が悩んでいる場合には力になってあげてください。

なんだか気分が優れない? それ、五月病かもしれません!
2016.04.28

なんだか気分が優れない? それ、五月病かもしれません!

進学や就職などで環境が変わり、緊張や疲れがピークに達するこの時期。張りつめていた糸がゴールデンウィークでプツリと途切れ、学校や会社に行けなくなることがあります。休みをとっても気分が悪かったり、疲れがとれなかったり……。もしかしたら、五月病かもしれません。五月病についての理解を深め、連休明けの気分の落ち込みを未然に防ぎましょう。

つらい痛みにお役立ち 腰痛予防のすすめ
2016.03.30

つらい痛みにお役立ち 腰痛予防のすすめ

うららかな春。外に出てスポーツを始める人や、新生活に向けて引っ越しをする人も多いのではないのでしょうか。そんなとき、ふとしたきっかけで起こりうるのが腰痛です。多くの人を悩ませ、現代病ともいわれる腰痛ですが、毎日のトレーニングやストレッチで予防することが可能です。正しい知識とちょっとした運動で、腰痛を予防できるのです。

しっかり対策。花粉症の季節を乗り切ろう!
2016.03.09

しっかり対策。花粉症の季節を乗り切ろう!

スギ花粉の飛ぶ季節がやってきました。年々患者数が増加傾向にある花粉症ですが、大切なのは早めの治療と自身の生活スタイルに合った花粉対策です。しっかり予防して、さわやかな春を満喫しましょう。

早期発見、早期治療が重要です 加齢で起こる眼の病気
2016.01.28

早期発見、早期治療が重要です 加齢で起こる眼の病気

日常生活で視覚から得られる情報は8割以上ともいわれるように、眼はとても重要な器官です。しかし、加齢とともに細胞は衰え、眼の病気も増加します。他の病気同様、早い段階での発見や治療が大切です。定期的な検診で眼の健康を守りましょう。

油断は禁物。冬にも多い食中毒
2015.12.22

油断は禁物。冬にも多い食中毒

意外なことに、食中毒がいちばん多い季節は冬。ジメジメとした梅雨や、暑い夏の時期よりその発生率は高いのです。これからの季節に注意すべきポイントを学んで、年末年始を健やかに迎えましょう。